たくみの里には、薄倉城(すすきくらじょう)というお城が
ありました。お城といっても天守閣のある豪華なものではなく、
須川衆という地侍が作った山城です。山城だって本丸や二の丸は
あり、それなりのものだったと思いを馳せるのはロマンそのもの
です。たくみの里を訪れた人にも場所だけでも知ってもらおうと
看板を立てることになりました。城郭図と説明文入りの立派な
ものになると思います。
その文の参考にするため、主人が図書館で見つけ一部をコピー
させてもらった本を手に入らないか調べてくれ、というので、
探したところ、在庫なしになっていました。そのかわり、群馬
図書館が電子リソースをしてあり、ダウンロードして読めるの
を見つけました。なんと便利な! これならいつでも在宅で
調べものが出来ます。ありがたいものですね。