黒のガラスピアスが出来ました。留め具も金色でオシャレです。
ベネチアンガラスの色も抑えて、大人っぽい印象の中にも、小さい花が可愛くて
好感が持てます。
これからは、明るい色の洋服が多くなると思うので、小さいながらも耳元の
色合いで全体が引き立つかもしれません。
夏も黒のTシャツを着る方は沢山いらっしゃるので、その場合も同色で統一に
なりますね。七宝焼の家オンラインショップにアップしました詳細を是非ご覧下さい。
黒のガラスピアスが出来ました。留め具も金色でオシャレです。
ベネチアンガラスの色も抑えて、大人っぽい印象の中にも、小さい花が可愛くて
好感が持てます。
これからは、明るい色の洋服が多くなると思うので、小さいながらも耳元の
色合いで全体が引き立つかもしれません。
夏も黒のTシャツを着る方は沢山いらっしゃるので、その場合も同色で統一に
なりますね。七宝焼の家オンラインショップにアップしました詳細を是非ご覧下さい。
ガラスピアス#011になります。昨日ご紹介した#010とはまた違う印象で、
小さなお花が4つ咲きました。
こちらもシリコンの留め具ですので、金属アレルギーの方にも安心してつけて
いただけます。
夏に向けて浴衣にも似合いそうですね。この夏は盆踊りや花火大会が
期待出来そうもありませんが... その日を楽しみにしましょう。
耳元にハッキリした色合いが見えるのは、見る方もつけている方も何となく
ワクワクします。
七宝焼の家オンラインショップにアップしますので、もう少々お待ちください。
お楽しみに。
ガラスピアス#010をご紹介します。直径1cmでシリコンの留め具にして
あります。
透き通ったブルーが涼し気です。ベネチアンガラスを2個使っていますが
一つは、水たまりに雨粒が落ちた時の、水紋のようにも見えますね。
沖縄では、数日前に梅雨入りしたそうです。家にこもる毎日には、何か新調して
気分転換はいかがでしょうか。
自分でも着けたくなってきました。オシャレもしたいですね。ということは、
緊張感のない毎日を送っているのかな? ちょっと反省^^;
外出制限が緩和されても、気を付けましょう。手洗い、うがいマスク必須ですね。
今日はちょっと変わったガラスペンダントをご紹介します。
ガラスペンダント#017、ハート型のシルバーカップにベネチアンガラスを
配置しました。色合いは、爽やかな感じがします。
下の白っぽい部分がシルバーです。これは人気なので、以前も同じように
作ってご紹介したことがあり、気に入ってご購入いただきました。
水の粒も思わせて、いかにも涼し気ですし、明るい気分になりますね。
間もなく七宝焼の家オンラインショップにアップしますので、お待ちください。
ガラスペンダント#016をご覧ください。色合いが濃いので、ハッキリとした
印象になります。
グリーンのガラスの上にベネチアンガラスを10個乗せました。光が通ると、
明るい感じになります。
#14、#15と同じ布ヒモに記しがついています。ヒモの結び目を両方持って、
引くと短くなり、ペンダントトップ側のヒモを持ちながら結び目を押すと、
長くなって調節が出来ます。
ベネチアンガラスそのものは、3~4mmの垂直な高さなのですが、ガラスの間に
挟まって一体化すると、花が開いたようになるものもあります。
数日中に七宝焼の家オンラインショップにアップしますので、お楽しみに
お待ちください。
ガラスペンダント#015のご紹介です。こちらは、ベネチアンガラスの
小さな花が4つ入っています。
ガラスを重ねて焼くガラスフュージング技法ですが、あまり厚みは出ないように
作ってあります。
布ヒモで長さが調節出来ますから、どなたでも着けていただけますね。
#014と同じようにシルバーのビーズ付きです。
ちょっと過ぎちゃったけど、母の日プレゼントにも。
七宝焼の家オンラインショップで詳細をご覧ください。
ガラスペンダント#013です。ちょっと変わった模様が出来ました。
レトロな雰囲気もして、意外と目立つかもしれません。
色の濃い部分は、ダークパープルです。光の当たり具合で、色の変化が
楽しめると思います。
真っ白なベースが模様を引き立てて、他では見られない魅力が嬉しいです。
着けて、お出かけはもう少し先になるでしょうが、見て楽しむ時間が
長くなるのもまたとない機会かもしれません。
お茶のひと時にも、話題にしていただいて、楽しい時が来るのを待ちましょう。
七宝焼の家オンラインショップで詳細をご覧ください。
汗ばむ日が続き、庭にプールを出して楽しんでいる家が増えてきました。
どこにも出かけられないので、子供たちの楽しそうな声を聞くのは、嬉しいです。
七宝焼の家オンラインショップも、涼し気なガラスアクセサリーをどんどん
ご披露していきましょう。
ガラスペンダント#012になります。水の流れと木々の緑、真っ白な綿雲、
豊かな自然を身に着けていただけますね。
母の日は、目前になりましたが、こんな涼しそうなアクセサリーならこれからの
季節にずっとご愛用いただけそうです。
フラワーショップは、今月中ずっと母の日としてお花をご提案しているよう
ですので、お花に添えても嬉しい贈り物となることでしょう。
七宝焼の家オンラインショップで詳細をご覧ください。
5月になりました。先日初ガツオを少々味わい、初夏の気分に。
少し汗ばむ季節になってきたので、涼しげなガラスペンダントをご紹介します。
一枚のガラスの上に銀箔を配置、半透明の釉薬で色付けしています。
その上にガラスをのせて焼成したものです。
ガラスは、性質によって熱してから冷めるまでの割合が違うので、重ねたものが
一致するように選ばないと、割れてしまいます。
黒い上に乗せると、上のガラスが少しはみ出て、透明な部分がみえます。
一層涼しげな感じが出たと思います。こちらもぜひ母の日のプレゼントの
候補として詳細をご覧ください。七宝焼の家オンラインショップにて。
可愛いドロップのようなガラスピアスが出来ました。ガラスフュージングで
ベネチアンガラスを組み合わせています。
まだショップにはアップしていませんが、近日中に予定していますので、
お待ちください。
1月も半ばに入って来て、野の花が懐かしく思えます。まだまだこれから雪の
季節ですが、耳元にこんな小さな花が咲いたら嬉しくなることでしょうね。
成人式のプレゼントにも喜ばれることでしょう。それには、早くアップ
しなければね^^
夏の涼を求めたガラスピアスをまたご紹介します。#009になります。
技法はガラスフュージング、銀箔も入って豪華になりました。
夏らしく、そして夏を楽しむ、のように出来上がりました。
これを着けて、ショッピングや旅行に出かけたいですね。
光まぶしい夏! 早く来ないかなぁー
またガラスピアスのご紹介です。ガラスピアス#008になります。
ガラスフュージングという技法で、ベネチアンガラスを組み合わせ焼き付けたものです。
透明な部分の多いものは、撮るのが難しかったので、コーヒーカップのソーサーに
乗せてみました。単体で撮るより、可愛く見えますね(笑
ピアスの留め具部分がシリコンになっているので、金属アレルギーの方も安心です。
アップにすると透明感が増して雨粒のようです。
雨の季節や暑い時にも、涼し気だと思います。七宝焼の家オンラインショップで
詳細をご覧いただけますので、ぜひご覧ください。
本日7月13日から3連休となり、7月15日(月)は七宝焼の家、キャンドルの家とも
営業いたします。お早めにお出かけください。
長雨になっていますが、御元気にお過ごしでしょうか。梅雨お見舞い申し上げます。
恵の雨も、もう少しちょうど良く降ってもらいたいところですね。
さて、ガラスピアス#007をアップしましたので、ご覧ください。
これも左右の違いを楽しんでいただけるものです。光の当たり具合で、中の色が
変わって見え、面白く出来上がりました。
モノトーンにも見えてきます。
丸の方は、一色のようですが・・・
明るさで、二層がハッキリします。
七宝焼の家オンラインショップにアップしましたので、ぜひこちらで詳細を
お確かめください。
色の変化が面白いガラスペンダントをご紹介してきましたが、
#009は、型にはめ込んでみたものです。ベースの色合いも
変化してこれも不思議な雰囲気を出しています。
ゼリーに花が浮いているようですね。大きく見えますが、全体の直径は1.8cmです。
19cmのチェーン付で、黄金色のビーズをお供につけました。
上の写真と、あまり変化はないですが、光と共に楽しめるアクセサリーです。
更に光のパワーを入れるとベースの色具合がわかります。
七宝焼の家オンラインショップでお買い求めいただけます。
先週に引き続きガラスペンダントの#008をご覧ください。
ご覧いただくだけで、あまり説明もいりませんね。光で色の変化を楽しめます。
こちらも七宝焼の家オンラインショップ、ガラスアクセサリー⇒ガラスペンダントトップ
で詳細をご覧になれます。ぜひ❣
七宝焼の家オンラインショップにガラスペンダントを3点
アップしました。ガラスペンダント#007、#008、#009です。
今日は#007をご紹介します。
一見ほぼ透明なガラスに見えますが、何か泡のようなものが入っているみたいに
思えます。
少し暗くしてバックを薄いピンクにしてみると、泡のようなものが赤く発色
します。微妙に違う色も見えますね。
今度は、光を当てて別方向から。 赤はピンクに変わり、ライトブルーも
見えてきました。面白いです。
ガラスフュージング技法で、ブルズアイガラスのベネチアンガラスを
組み合わせたものです。何気ないペンダントに秘密があるのも楽しいですね。
七宝焼の家オンラインショップで大きさなどご確認ください。
七宝焼の家オンラインショップに爽やかなペンダントをアップしました。
ガラスペンダント#006です。ガラスフュージングという技法で、七宝焼ではなく
ベネチアンガラスの粒を並べ、更に透明なガラスを重ね焼きしたものです。
もう真夏日の地域も出てきて、薄着に羽織るものを持ち歩くようなりました。
サイズは2㎝と小さいので、軽装にはピッタリです。
厚みもないので、うっとおしくもありませんね。華奢な感じが、この季節に
嬉しいアクセサリーだと思います。
銅板の型にはめ込んで焼成しているので、裏はこのようになっています。
チェーン付で、3,000円と大変お得です。七宝焼の家オンラインショップで
是非詳細をご覧ください。
ガラスフュージングの綺麗なペンダントをご紹介いたします。
ガラスフュージングというのは、大雑把に言うと、膨張率の同じガラス素材を
合わせて高温で焼成する技法です。これは、ブルズアイのチタンガラスと
透明ガラスを合わせました。透明感が増して美しい発色に出来ています。
ただ、私の写真技術では、明るさと透明感と色合いを出すのが難しく、
折角の、色が放つ光を再現出来ませんでした(;´д`)トホホ
思い切って、暗い状態のままにすると、なんとか色が出ています。肉眼で見ると
この色が明るい中でも見られるわけなんです。オンラインショップにアップする
予定でおりますので、なんとか美しく撮ってご覧いただきたいと思います。
ご期待ください。
シックでしかも可愛いガラスペンダントが出来ましたのでご覧ください。
ベースにチタンガラスを使い、ベネチアンガラスを乗せました。
他にあまり無い、出来栄えだと思います。直径は1.9cmの小さいものです。
20cmの細いチェーン付で、チェーンには小さな光るビーズがお供していて
楽しさを増しています。
こんもりとした形がドロップのようなガラスペンダント。オンラインショップ
にアップいたします。ご期待ください。
涼し気なガラスピアスのご紹介です。ベネチアンガラスを組み合わせて
作ってあります。オンラインショップでアップしましたので、詳細を
ぜひご覧ください。
紺と白の組み合わせは、浴衣をイメージして涼し気な雰囲気を持っていますね。
ガラスフュージングという作り方になります。
七宝焼の家オンラインショップガラスピアスでご購入いただけます。
お買い物をお楽しみください。
先日もご紹介したベネチアンガラスのチタンガラスを細工した製品、
本日は、グリーンの小さなハートをご覧ください。
一見、グリーンのようですが、アップしてみると何種類かの色が見えてきます。
周りは、ブルーのようにも見えますね。
この角度では、ブルーの濃淡が良くわかります。周りは濃いブルーで、中は
ライトブルーの輝きが見えます。不思議ですね。
これは、ベネチアンガラスのチタンガラスを整形加工したものです。
ちょっとアヒルさんに隠れていますが、これは黄色が主役のようですね。
角度によって色合いを変える楽しくて、美しいペンダントだと思います。
たくみの里七宝焼の家で販売しています。チェーン付で3,200円です。
お出での際は、スタッフに声をかけていただいて、ぜひご覧になってください。
11月も最終週。街は、クリスマスとお正月に彩られてきました。
七宝焼の家オンラインショップにもクリスマスカラーのピアスがあります。
赤と緑、それにピアスの金具が金色で小さいけれど、華やかな印象です。
ショップの画像は少し暗いですが、同じものです。ガラスピアス#004です。
こちらは、以前にも登場したアヒルと一緒の画像です。
お出かけやプレゼントにピッタリ。
七宝焼の家でも販売していますので、他の商品と共にお楽しみ下さい。
光が生み出す色を楽しめるピアスをご紹介いたします。
七宝焼の家オンラインショップのガラスアクセサリー・ガラスピアス#002です。
ショップの印象と随分違うように感じますが、同じものです。
左右で光の当たり方を違えてみると、ハッキリわかりますね。
不思議です。
乗せたお皿の向きを変えた時、少し日の光が陰りました。
これも又違った色合いを見せてくれました。
光の入り方で、微妙に色が変わって見えてきます。
右に置いたピアスの下の方が少し色が濃かったので...
カメラをずらしてみたら、緑色に反射しています、面白いですね。
このガラスはベネチアンガラスのチタンガラスで、七宝焼の家の職人(大堀由里)
が、それを加工し製品にしたものです。
オリジナルの輝きを楽しんでいただきたいです。
ベネチアンガラスペンダントの新作をご覧ください。七宝焼の家大堀由里作です。
ガラスフュージング技法になります。
ベネチアンガラスは、ガラス棒の中に小さい花や星の模様を埋め込んで
棒状にしたもので、それを更に小さく切ってビーズサイズになっています。
金太郎飴と同じですね(笑
様々な模様があるので、好みで組み合わせられます。裏の無い型で作って
あるので、後ろの色が少し反映されています。
ガラスフュージング技法は、七宝焼の家オンラインショップの
ガラスペンダントトップに同じ作り方のものがあります。
枠の無いものは、たくみの里七宝焼の家で、体験出来るものもあります。
ガラスアクセサリーですが、秋の装いにも似合いますね。
今日はガラスの小粒ピアスをご覧ください。これもたくみの里七宝焼の家の
ショーケースからピックアップしてきました。5~6㎜のホントに小さなガラス粒
ですが、意外な面白さを見つけました。
わかりやすいように、光を受ける方向を変えて撮ってみると、上は赤、下は、
ピンクに見えますね。これは楽しい!などと思ってしまいました。
出窓の外の紅葉をバックにしてみると、木の実のようにも感じられます。
小さな赤を身に着ける楽しさって、格別なような気がしてきました。嬉しい
小粒のアクセサリーです。
新作ベネチアンガラスのペンダントⅡ、本日は、ピンクの可愛らしい一品を
ご紹介いたします。同じくシルバーの枠ですが、全体がシルバーの上に
ベネチアンガラスをデザインしたものです。
ベネチアンガラスは、見ているだけでも楽しくなるガラス細工のビーズです。
それを組み合わせて行くのも又ワクワクする作業になりますね。
全体がシルバーの枠ですので、裏面にシルバーの刻印があり、オレンジ色が
美しいです。鏡に乗せて出窓の外も借景しました。オールシーズン楽しめます。
チェーンもシルバーをつけましたので、双方ともで8,000円と少しお値段も
高めですが、プレゼントには最適と思われます。たくみの里七宝焼の家で、販売して
おりますので、お早めにご連絡ください。℡0278-64-2064 月曜は定休で
9:00~16:00までです。
七宝焼の家オンラインショップ商品の詳細をこのブログでご紹介
してきましたが、まだショップにはあげていない新作を一足早く
ご覧いただこうと思います。ベネチアンガラスのペンダントです。
枠はシルバーですので、落ち着いた輝きがあり、ベネチアンガラスと
同系色の上でも浮き立ちますね。
光を通すので、繊細な輝きも見ることができます。実際に身に着けていただく時は
下の色が反映してくると思います。それも楽しみですね。
秋も深まって、装いを楽しむ上で、大いに活躍してくれることでしょう。
皮ひも付きで、7,500円です。たくみの里七宝焼の家で、販売しています。
直接ご連絡いただく場合は、℡0278-64-2064まで、9:00~16:00に受け付けております。
尚、月曜は定休日です。