そば処角弥さん

| コメント(2)

土合駅のカフェがやっていなかったので、みなかみ町や県外でも知る人ぞ知るの

美味しいお蕎麦屋さん角弥に行ってお昼をとることにしました。角弥さんは、

12時過ぎると混んで入れなくなってしまうので、大急ぎ。土合駅から5分で着いて

しまいました。それでも11時半、もう第2駐車場に止めなくてはならない程でした。

202110231.jpg

角弥さんは、今は立派な大将になった旦那さんが、まだ20代の頃、IT講習で

ご一緒しました。2009年ですから、もう12年も前です。その頃は私もみなかみ町に

来て4年目位、右も左もわからなかったのですが、一緒に勉強した他の商店さんは

みんな若いのに、すっかりご商売を起動に乗せて有名になりました。

その時最高齢だった私だけは、もうよぼよぼです(笑;

でもご縁のあった方が頑張っているのを見せていただくのは、ほんとに嬉しいです。

外観の写真は、角弥さんのGoogleマップ写真からお借りしました。

202110232.jpg

有名なへぎ蕎麦を2人前とシイタケの天ぷら、雪割茸(ユキワリタケ)の温かい汁を

頼みました。赤いのは、紅しょうがの天ぷら。昨年入院中に角弥さんがSNSに載せて

いて、一度食べて見たかったものです。水上のソウルフードらしく、そのお店や

家庭で微妙に味が違うそうです。ビールや日本酒に合いそうです。どれもこれも

美味しくて、ここに来れたのが大正解。幸せでありがたいランチでした。

202110233.jpg

コメント(2)

こんにちは。

美味しそうなお蕎麦ですね。
これから、新そばも出てくるでしょうから、益々繁盛ですね。
(^^ )

コメントする

https://www.shippouyaki.net/blog/image/baner111.jpg
https://www.shippouyaki.net/blog/image/glaspendantsaidyou.jpg
https://www.shippouyaki.net/blog/image/%230194saidyou.jpg

ウェブページ

七宝焼の家