18日(月)七宝焼の家は定休日ですが、学校の修学旅行での体験が入っていました。
コロナで授業さえままならなかった子供さんたちは、やっと念願かない出かけられる
ので、行動がとても速いです。これはどこの学校でも同じで、挨拶の時の声も
嬉しそうですし、作る作業も集中しているように見えます。ですから予定の時間より
早く終わってしまい、旅行会社の人が困る位です(笑
この日も同様でしたので、主人が子供さんたちとの対話の時間を作り、娘は、
上がらせてもらって、私を水上ドライブに連れて行ってくれました。私の方は
予約が無くて、休ませてもらっていたので。
天気予報では、晴れ予報の貴重な一日、紅葉はどうかなと思って出かけましたが
途中、今頃は色を変えているところも、緑のままでした。土合駅方面に向かっていて
湯檜曽公園を過ぎたところで、谷川岳が見えました。初冠雪です。
右側の山の上もまだ緑で、こんな初雪の光景は珍しいです。毎年10月10日前後は、
紅葉がどこかしら綺麗になっていましたが、こんなことがあるんですね。
この場所は、ちょうど車を止められる広い場所でしたので、通り過ぎた車も戻って
きて、カメラやスマホを向けていました。例年だったら、紅葉と雪山が見られた
かもしれません。良い場所が見つかったので、また来てみたいと思いながら、
目的地の土合駅に向かいました。
こんにちは。
上越の妙高山も初冠雪になりました。
しばらく寒い日が続きます。
ご自愛ください。
保険屋あいさん
おはようございます。
>上越の妙高山も初冠雪になりました
山は、秋を通り過ぎちゃいましたね。
>ご自愛ください
ありがとうございます^-^