ジェルキャンドルのカラーサンドを、鬼滅の刃の炭治郎柄で作りました。
以前もベースを黒で作ったのですが、黒の粒子が大きくてうまくいきませんでした。
今回は、ダークブラウンとアクアブルーで再挑戦。前より少し綺麗に出来たと
思っています。
炭治郎柄と書きましたが、マスクなどで流行っているのは、鬼滅柄というのか、
よくわかりません。 キャンドルの芯の脇にご注目。お化けの目みたい。
一番目の写真で、真ん中の芯の脇に気泡が出てきていました。ニョキっとお化け
みたいになっていたのが、ここでは、すっかり上に上がって表面にポッコリして
います。通常お客さんのキャンドルは、これをすっかり潰してから冷やし、お渡し
しています。砂の重ね方によっては、中々収まらないこともあります。
ぐるりとまわして元に戻った頃には、出てくる泡も収まっています。
炭治郎さんは、鬼と戦っているけど、私は泡つぶしなので、戦うと言うより遊んで
もらっていますね。ありがたいお仕事です、感謝!
こんにちは。
炭治郎柄、可愛いですね。
夏らしい涼しげな感じが素敵です。
保険屋あいさん
おはようございます。
>夏らしい涼しげな感じが素敵です
ありがとうございます。
最近は、感染予防に少し弱い布マスクが減りましたね。