花の名前が知りたくて、調べました。サイトも色々あるので、野の花・白・道端
等で検索しましたが、この小さな花の名前がわかりませんでした。
キュウリグサよりまだ小さな花です。枝も細く、公園に群生していました。
足元から声をかけられたような気がしたので、良く見ると白くて小さな花が
一帯にあるのですが、気付く人はいるのかなと思う位です。
花があまり可愛いので、根元を見ると、葉はこれだけで上は無く、これもまた可愛い
形状で根と花をしっかり支えています。名前を調べようと根っこごと抜いて
見ました。根も細く長く地面に伸びています。
ハコベに似ているけど、花びらや葉の形が違います。下の方にも種が既に出来て
いるので、早くから花はあったのでしょうね。しかも種の包が大きいので中に
沢山入っているのかしら。弾けて辺り一面に飛び散りこうして増えたのでしょう。
名前って、知らなくてもいいけど、もっと親しくなりたいと思う時の必要条件ですね。
どこかで誰かが、この可愛い花の事を知っているのでしょう。早く出会いたい^-^
こんにちは。
可愛らしい花ですね。
私も調べてみましたが、良く分かりませんでした。
ハコベの種類のような気がします。
保険屋あいさん
おはようございます。
>私も調べてみましたが、良く分かりませんでした。
ありがとうございます。
>ハコベの種類のような気がします
やっぱりそうですよね、葉が一番下にしか無いのが面白いですね。