たくみの里の近くに赤い花が咲いていて、いつも気になりながらも雨続きで
通り過ぎていました。折よく雨が止んでいたので、車を寄せて見てみると
花ではなく実でした。そういえばこれはウワミズザクラの木なので、
桜と同じようにこんな実がなるんですね。今まで気が付かなかったのかな???
隣の木は、オレンジ色です。まだ早いのでしょうか。枝も細くて、ツルに
実が付いているように見えます。
前にもなっていたのを見たのかどうか、すっかり忘れっぽくなってしまった
ので、思い出せません。きっと見て、もしかしたら写真も撮ったかもしれない。
でも忘れたら、新しい発見をしたようで、嬉しいものです。楽観的‼^o^!!
ウワミズザクラの名前の通り、下には小さな川があります。今年は水量がどこも
多いです。この一枚を撮り終えたら、またパラパラと降ってきました。
水が大好きなウワミズザクラには、良い季節ですね。
こんにちは。
綺麗な赤い実ですね。
何気ない風景もよく見るといろんな物がありますね。
不思議に思うことは、大切ですね。
上越市も梅雨明けしたようです。
私も散歩して、辺りを見回してみます。
保険屋あいさん
おはようございます。
>何気ない風景もよく見るといろんな物がありますね。
行きと帰りと違った風景に見えることもありますね^-^
>私も散歩して、辺りを見回してみます。
朝の涼しいうちに、散歩すると一日が得した気分です(笑