植物の花は、人を惹きつけますが葉の形もそれぞれ個性があって面白いです。
こちらはアカツメクサの葉。小さいうちは、下にあるように丸い形ですが
大きくなると先端が少し尖ってきて、模様もハッキリとします。花も
シロツメクサよりずっと大きくて目立つのに、葉の模様は何のためなのか
と考えてしまいます。人の浅智恵では計り知れないんでしょうね。
こちらは桂の木の葉。ハート型で可愛いです。秋、一番に黄葉して見事です。
シナモンの肉桂とは違いますが、葉が散り始める頃何となく良い匂いが
漂います。その頃を思い出していたら、これから暑い夏を迎えるのに、それを
通り越して秋の空気が楽しみになってきました。
こんにちは。
草木の花や葉をよく見ると、面白い形をしていたり、
模様がついていたり、色が綺麗だったりと
沢山発見をします。
植物観察は、楽しいですね。
保険屋あいさん
おはようございます。
>植物観察は、楽しいですね。
そうですよね。
身近で大いに楽しめる事の一つです^-^