一泊だけの法師温泉長寿館でしたが、さすが秘境の温泉宿という趣。
これを保っていくのは、さぞご苦労があることだろうと察せられました。
木のぬくもりは、初めて訪れる人を安心で迎えてくれる気がします。
暗くなりがちな廊下や階段も明り取りの窓でホッと出来ます。
反対側にも天窓が。お宿を広げて行った時の工夫ですね。
右側の大きな屋根のところがお風呂です。三つあって、有名な広いお風呂の
法師の湯は混浴です。でも夕方何時間か女性だけの時間があるので、入って
きました。カランもなくホントの温泉! まったりといで湯の雰囲気を味わう
ことが出来ました。
朝は良いお天気になって、綺麗な青空。 三つ目の長寿の湯に入ってきました。
お湯はぬるめなのでゆっくり入っていられます。そのおかげでお肌がスベスベに。
今度は何日か連泊してみたいなぁと思えた初めてのお宿でした。
こんにちは。
法師の湯、私もいつか入ってみたいです。
あこがれの温泉です。
保険屋あいさん
おはようございます。
>法師の湯、私もいつか入ってみたいです。 あこがれの温泉です。
まさに秘境の温泉でした。行って良かったと思いますよ^-^